MEDIA メディア
ブログ
2017.10.20
50
コピペチェックツール「CopyContentDetector」に超便利な追加機能を開発中!
どうも、カドタです。
最近は仕事で日帰り福岡出張をしておりますが、その朝の時間を使ってブログを書いています。
朝5時起きという中々タイトなスケジュールですが結構楽しく仕事してますw
今回の内容はブログというよりは告知に近いものになります。
弊社で提供しているCCD(CopyContentDetector)というコピペチェックツールですが年内リリース予定で超便利な追加機能を開発しております!
CopyContentDetector有料版(https://ccd.supersonico.info/plan/)
詳細については、リリースが確定次第ご連絡をしますが、コピペチェックツールでは、おそらく業界初の機能になるんではないかと思います。
現状の進捗は社内での動作チェック段階で、概ね問題なく動いており、操作して感じた若干の修正点や機能追加を随時行っている状況です。
CCDは無料版でも利用回数無制限で1度に4000文字までのチェックが可能で、詳細な分析結果と見やすい管理画面構成など実に多機能で高性能なツールとなっています。
有料版では更にAPI(自社ツールへの組込み可能な技術の事)利用、優先処理対応(結果取得の時間短縮化)、Microsoft社のWordファイル形式対応、自社規定へのチェック基準の変更などコピペチェックがより早く簡単になる機能が搭載されております。
さらに今回の機能追加は法人だけに限らず、個人の方でも、もっと言うとシステム開発の技術を持っていない企業や個人事業主の人でもCCDを便利に使って頂けるようになる機能追加を目指して開発しております。
「サイト内コンテンツがSEO施策にとって重要である。」と言われ、パンダアップデートやペンギンアップデートなどの大規模アルゴリズムのアップデートが導入され、重複コンテンツ(コピーコンテンツ)を可能な限り無くし専門的なコンテンツをサイトに用意する事が重要な施策となり長らく経ちますが、恐らく、SEO業界の中でも今回の機能追加は業界初の機能になると思います。
多くの方々に喜んで頂けるツールとなる様に、鋭意開発中ですので、リリースされましたら是非、導入を検討いただければと思います。