【必見】店舗公式インスタグラム運用のコツ

更新日:2022.05.02 公開日:2021.10.15

SNS

インスタグラムを使用していて、「昔と変わったな」「アップデートされている!」と思ったことはありませんか?

インスタグラムを運営しているフェイスブック社では度々インスタグラムのアップデートを行っています。

数年前と大きく変わった点として、「投稿フィードが時系列順ではなくなり、「関心度の高い投稿順」に並べられるようになりました。

これは、ユーザー数が増えるにつれて「ユーザーが面白い・興味がある・見たい」と思っている投稿を逃さないようにするためです。

インスタグラムのアルゴリズムとは

インスタグラムの最高責任者の方がインスタグラムのアルゴリズムに関して発表したのち、日本語に直したブログの記事では、

下記のように述べられていました。

引用

「2010年にリリースした当初のInstagramでは、単一の写真ストリームが時系列で表示されていました。利用者が多くなりシェアされるコンテンツも増えると、ほとんどの皆さまは、すべてのコンテンツどころか、見たい投稿すら全部はチェックできなくなりました。2016年には、見られずに終わったフィードの投稿の割合は70%に達しました。その中では、親しい人の投稿についても、半分近くが見逃されていました。このような状況を踏まえ、利用者の関心に基づいて投稿をランク付けするフィードを開発して導入したのです。 フィード、[発見]タブ、リールなどの各機能では、それぞれの用途に合わせた個別のアルゴリズムが使われています。例えば、ストーリーズ投稿は親しい友達の投稿を見るためによく利用される一方、[発見]タブは新しいものを求めて利用される傾向があります。こうした用途に基づいて、ランク付けの仕組みも変えているというわけです。」

引用:https://about.instagram.com/ja-jp/blog/announcements/shedding-more-light-on-how-instagram-works

 

この仕組み=アルゴリズムの部分をアカウント運用者は理解し、それに沿った投稿を行う必要があります。

アルゴリズム上優位に立つためには

①投稿頻度を毎日にする

毎日投稿をすることで、投稿の鮮度を保つことができます。高い質の投稿を毎日行うことで、ユーザーが反応する機会が増えます。

②世界観を大切にする

「インスタグラムでは世界観の統一が大事」とよく言われます。

テーマを決めて、一貫した投稿を行うことでアカウントのジャンルが明確になり、ユーザーの高い関心を集めることができます。

③アクションしてもらう

「保存」「アカウントのタグ付け」でユーザーの反応を促します。

そのことによりインスタグラムが、このアカウントは人気だと認識してくれ、発見フィードに掲載されやすくなります。

④滞在時間が長くなるコンテンツを作る

投稿への滞在時間の長さも重要となってきます。

イラストやストーリー、詳しい説明などを取り入れることで、ユーザーの長時間滞在を促すことができます。

まとめ

ウェブサークルでは、このような最新アルゴリズムアップデート情報をキャッチし、

SNS運用の代行を行っております。コンサルティング形式のサービスも提供しております。

気になった方はこちらから↓

 

             

writer

webcircle

詳細ページへ
page top