有料多チャンネル放送で有名なスカパーを使ってみたいけど、料金表がややこしかったり、料金が他の動画見放題と比較して割高など、すぐにはスカパーに申し込みがしにくかったりしますよね。
スカパーに申し込みをしようと思っている人のために、スカパーの概要や料金、メリットやデメリットなどをご紹介します。
スカパーとは
- 有料多チャンネルサービスのこと。
- ジャンルは合計16ジャンルある。
- 代表的なジャンルは映画、スポーツ、ドラマなど。
- ラジオを含むと260チャンネルもの数がある。
バリエーション豊富な専門チャンネル
スカパーは有料の多チャンネル放送なので、見れるジャンルが豊富です。
- 映画
- スポーツ
- アニメ
- 総合エンターテイメント
- 国内ドラマ、バラエティ、舞台
- 海外ドラマ、バラエティ、韓流
- 音楽
- ドキュメンタリー
- 娯楽、趣味
- ニュース、ビジネス経済
- 教育
- 公営競技
- 外国語放送
- 成人向け
- ショッピング(無料)
- ガイド(無料)
これらのジャンルを見ることができるので、ほとんどの人は見たい番組を見つけられそうです。
スカパーのメリット
有料多チャンネル放送のスカパーのメリットをお伝えします。
- 野球で12球団、全部の試合が見れる。
- サッカーでは「プレミアリーグ」「チャンピオンズリーグ」「Jリーグ」が見れる。
- バスケは「Bリーグ」が見れる。
- セットやパックがあるので、お得に番組の視聴ができる。
- 録画ができる。
- ダブルチューナーにすると、2番組を同時に録画できる。
各メリットについて解説です。
野球で12球団、全部の試合が見れる
スカパーでは野球12球団、全部の試合を見ることができます。
12球団全ての試合を視聴できるので、野球ファンならぜひとも契約しておきたいところです。
地上波のテレビ中継でよくある、とっても良いシーンなのに放送の都合上、途中で映像が切れてしまってTwitterなどで情報収集する必要なく、存分に野球中継を楽しめます。
地上波の野球中継は野球そのものを届けるというよりはエンターテイメント重視だから真剣に野球を見たいならDAZNとかスカパーを契約するしかないね#フジテレビ野球
— ヒーヒー🤲 (@hihichan0104) June 25, 2022
プロ野球セットはTVだけでなくアプリも視聴可能
スカパーのプロ野球セットでは、アプリを使ってスマホからでも野球中継を見れます。

スカパー!プロ野球セットアプリでは
- プロ野球の公式戦を全試合、配信。
- 副音声(ビジボ)
- ファーム戦の配信
- 選手名鑑の機能で気になる選手の成績をすぐに確認
- TV放送と同時にアプリを使って2試合を同時に見れる
などのメリットがあります。
さらには野球中継が見たくて、でも忙しい人のために「チャンスシーン通知機能」があります。
「チャンスシーン通知機能」では、試合の中で見逃したくない、リアルタイムで見たいシーンを通知してくれる機能です。
具体的には試合の先制や同点、逆転、勝ち越し、サヨナラのチャンスなどのシーンを通知してくれる便利な機能です。

さらに副音声で試合を楽しめる工夫もされています。
#レアード 選手ホームランの時のビジボ😂
— スカパー!プロ野球 (@sptv_baseball) June 27, 2022
いつもとは一味違った清水直行さん&吉田伸男さんの実況解説お楽しみください🎤🏟#ビジボ でまだまだコメント募集中!#chibalotte pic.twitter.com/4Vnuu6mi2q
今夜はこちら👇
— 清水 直行 (@shimichoku_jp) June 27, 2022
副音声‼️#ビジボ
質問などなど、お待ちしております‼️#chibalotte #sbhawks https://t.co/K9SwBhL9Mk
1打席目でお話が途中だった安田選手のエピソードの続きお願いします🙏✨✨楽しみにしております🙏#ビジボ
— Umi (@Umi_26_5) June 27, 2022
プロ野球の全部の試合で、リアルタイムの実況や解説を聞きながら選手や試合についてのエピソードを聞けるのは楽しいですよね。
サッカーでは「プレミアリーグ」「チャンピオンズリーグ」「Jリーグ」が見れる
スカパーがカバーしているスポーツは、野球だけではありません。
サッカーの「プレミアリーグ」「チャンピオンズリーグ」「Jリーグ」を見ることができます。
サッカー見るなら、ダゾーンよりスカパー!がいいなぁ。ダゾーン、録画できないし、見逃し配信も期間少ないし。
— なすやん (@sRmtWxOCgmByc5t) May 1, 2020
チャンピオンズリーグはスカパー!で見たいわ。
バスケは「Bリーグ」が見れる。
野球とサッカーが充実しているスカパーですが、バスケットファンにも嬉しいメリットがあります。
スカパーでは「Bリーグ」の視聴ができます。
ワクチン打つために実家帰ったら、たまたまスカパーでBリーグの決勝戦見れた!
— 854 (@Bachikoshi854) May 28, 2022
とがぴーは日テレか。
— うっち (@roko645) May 28, 2022
今日のBリーグ中継は日テレ、BS 、スカパー、バスケットライブとあちこちで観戦できるけど聞きやすいスカパーで。
試合見るには過剰な演出いらないのさ。
セットやパックがあるので、お得に番組の視聴ができる。
スカパーには色んなニーズに対応できるように、多彩なセットやパックがあります。
野球やサッカー、バスケットボールが好きな人だけでなく特定のチャンネルだけをお得に見れるプランや映画ファンが喜ぶセットなど、多数です。
録画ができる。
スカパーは録画ができます。
他のVODサービスだと録画機能がなく、番組表をチェックして次の放送回を待つしか方法がなかったりします。
ですが、スカパーは録画ができるので、急な仕事や予定が入っても気になっている番組を録画できるので見逃しがありません。
さらには録画できることでお気に入りの番組をいつでも、何度でも見返すことができます。
またシングルチューナーとダブルチューナーがあるのですが、ダブルチューナーでは2つの番組を同時に録画できます。
スカパーは多チャンネル放送が魅力なので、同時に2つの番組を録画できるのは便利ですよね。
これなら家族が多くて、見たい番組の時間が重なっても大丈夫そうです。
ダブルチューナーにすると、2番組を同時に録画できる。
先ほども触れましたが、スカパーにはシングルチューナーとダブルチューナーがあります。
ダブルチューナーにすると、2つの番組を同時に録画できます。
これはつまり「オンタイムで番組を視聴」「2つの番組を録画」という、最終的には同じ時間帯の番組を合計で3つ、見逃すことなくチェックできます。

スカパーのデメリット
スカパーのデメリットについてです。
- 専用の機器が必要。
- 加入した翌月以降の月額料金が少し高い。
- 初月は解約ができない。
- 料金プランが分かりにくい。
- 番組を見るのにCMが邪魔。
- 天気によって接続が悪くなる。
- 独占放送が減る可能性。
専用の機器が必要
スカパーに契約しただけでは、番組を見ることができません。
またスカパーへ加入するためには「B-CASカード番号 / ACAS番号」が必要です。
つまり、テレビを持っている人がスカパーを見ることができます。
スマホやパソコンを持っているからスカパーを見れるというわけではないのです。

加入した翌月以降の月額料金が少し高い
スカパーには色んなセットやプランがありますが、スカパーで一番のおすすめプランは「スカパー!基本プラン」で月額
3,960
円です。
月額
3,960
円なので、他の動画見放題ができるサービスと比較して、少し割高に思えます。
例えば、動画見放題などで有名なU-NEXTは月額料金が
2,189円(税込)
で利用可能です。
他にもTSUTAYA DISCASは月額
2,052円
、Huluは月額
1,026円
円です。
初月は解約ができない
他の動画配信サービスだと、初月で解約ができるので0円で14日〜30日ぐらい利用できたりします。
その間に、気に入った番組だけを視聴して退会するという方もいます。
ですがスカパーでは初月の無料お試し期間だけ利用して解約するということができません。
最低でも2ヶ月目の月額料金を支払ってからの退会です。
料金プランが分かりにくい
スカパーは見たい番組や利用方法に合うように、いくつかの料金プランがあります。
プラン・パック | 特徴 | 料金 |
スカパー!基本プラン | 11ジャンル、50chが見放題。 一番おすすめ。 |
3,960円 |
スカパー!セレクト10 | 好きな10チャンネルが選べる。 | 2,860円 |
スカパー!セレクト5 | 好きな5チャンネルが選べる。 | 1,980円 |
映画&スポーツ!プレミア7 | 最新映画や海外ドラマ、スポーツを楽しめる。 | 3,865円 |
スポーツセレクション | 色んな種類のスポーツを楽しめる。 | 2,970円 |
プロ野球セット | セパ12球団の全試合を生中継。 | 4,054円 |
Bリーグセット | B1公式戦の全試合を放送。 | 2,526円 |
スカパー!サッカーセット | 天皇杯などの国内や欧州サッカーを楽しめる。 | 2,480円 |
KNTV801 | 韓国エンタメの総合放送。バラエティやドラマなど。 | 3,300円 |
色んな種類の料金プランがあるので分かりにくいように思うかもしれません。
ですが、特定のチャンネルを見たい、野球やバスケだけを楽しみたいなど目的がハッキリしていると迷わなくて済むので、どのプランやセットを選べばいいか決めやすくなっています。
番組を見るのにCMが邪魔
スカパーは有料放送ではあるのですが、なぜかCMが流れます。
同じようなWOWOWはCMがないので、WOWOWと比較すると「なんでCMが流れるの?」と思ってしまいますよね。
ただCMが流れることで、月額料金が安くなって良いサービスを受けれている側面もあるはずです。
なのでスカパーを利用する際には「CMはしょうがないか」と割り切ってしまいましょう。
CMがあることを気にすると、せっかく楽しみにしていた番組を気持ち的に楽しく見れないですからね。
天気によって接続が悪くなる
スカパーは天気によって、接続状況が悪くなることがあります。
昨日は スカパーの調子が悪かったんだよね。「天候の回復をお待ちください」とか出ちゃって。すっごくいい天気なのに。電話しようか悩んだけど 思い立って機械の後ろの接続を確認したら緩んでて 締めたら直ったのだ。電話しなくてよかった。
— hatapi (@kumipii) August 2, 2012
天候が悪くても回復すればもちろんチャンネルを視聴することができますし、日常的に天気で左右されて見れないことが多いというわけではありません。
独占放送が減る可能性
スカパーは1990年後半に登場し、民放との放送チャンネルの数が桁違いに違い、しかも専門番組が多く人気の有料多チャンネル放送でした。
ですが最近では有料放送はスカパーの独占ではなく、DAZNなどの新しいサービスが増えてきており、その影響もあって独占放送がだんだんと減り始めています。
またNetflixやAmazonプライムなどスマホで視聴できる動画配信サービスもあり、スカパーの勢いは少しずつですが下がってきています。
セットやパックの料金や特徴
スカパーはチャンネル数が多い分、全部の番組を見ることは現実的ではありません。
なので、あなたが見たいと思う番組だけに特化して見れるように色んなセットやプランが用意されています。
プラン・パック | 特徴 | 料金 |
スカパー!基本プラン | 11ジャンル、50chが見放題。 一番おすすめ。 |
3,960円 |
スカパー!セレクト10 | 好きな10チャンネルが選べる。 | 2,860円 |
スカパー!セレクト5 | 好きな5チャンネルが選べる。 | 1,980円 |
映画&スポーツ!プレミア7 | 最新映画や海外ドラマ、スポーツを楽しめる。 | 3,865円 |
スポーツセレクション | 色んな種類のスポーツを楽しめる。 | 2,970円 |
プロ野球セット | セパ12球団の全試合を生中継。 | 4,054円 |
Bリーグセット | B1公式戦の全試合を放送。 | 2,526円 |
スカパー!サッカーセット | 天皇杯などの国内や欧州サッカーを楽しめる。 | 2,480円 |
KNTV801 | 韓国エンタメの総合放送。バラエティやドラマなど。 | 3,300円 |
まとめ
スカパーは国内の有料チャンネル放送で、今でも契約者数が多く人気のサービスです。
野球やバスケ、サッカー、映画などの人気があるチャンネルを専門にしたセットやパックがあります。
初月0円で利用できて、2ヶ月目の料金を払う必要がありますがそれでも2ヶ月目の料金を支払えば、長期間の縛りなく解約ができます。
気になっているチャンネルや番組があれば、録画もできるのでお試しで契約して好きな番組を楽しみましょう。