Apple TV+はAppleが提供する動画配信サービスです。
多くの動画配信サービスと異なる点として、Apple TV+は「完全オリジナル作品しか配信していない」という特徴があります。
「豪華脚本家、豪華俳優を起用したクオリティの高いAppleオリジナル作品をお得に楽しめる」と評判のApple TV+ですが、「作品数が少ないらしい?」「日本語でも視聴できる?」といった疑問の声もあります。
今回の記事ではApple TV+の特徴を解説しつつ、オススメ作品や評判、お得な契約方法を紹介していきます!
Apple TV+の概要
Apple TV+の主な強みは以下の通りです。
・作品のクオリティがトップクラス
・全作品がAppleオリジナルのため他の動画配信サービスでは見ることが出来ない
・月額料金が安く、最大1年間無料で楽しめるプランがある
反対に弱みとしては、
・作品数が少ない
・作品ジャンルは豊富ではない
といった点が挙げられています。
「作品のクオリティが高い」「作品数が少ない」から分かるように、Apple TV+は「量より質」という方針を明確に打ち出しています。
現在動画配信サービス業界にはU-NEXTやNetflix、Amazonプライムビデオ、また日本のテレビ局が提携しているAbemaTV、Hulu、FODプレミアムなど多くのブランドが参入していますが、どこも「多くのコンテンツを配信する」「既存のDVDを代替する」という似通った戦略を採っています。
それに対し、Apple TV+は明らかに一線を画した戦略を打ち出していると言えます。
以下では、Apple TV+の特徴を配信作品ジャンル、オススメ作品、機能、料金面に分けて解説していきます!
Apple TV+の配信作品
Apple TV+の作品は全てAppleオリジナル作品のため、どうしても作品数が少なくなってしまいます。
Appleはそもそも「作品数」を強みだと考えていないため、具体的な作品数に関しては公式の発表も見当たりませんでした。
そのため目測や口コミ等を利用して作品数を数えてみたところ以下の通りになりました。(2022年3月現在)
映画 | 26本 |
海外ドラマ | 31本 |
キッズ向け作品 | 29本 |
コメディ | 11本 |
ノンフィクション | 19本 |
自然ドキュメンタリー | 5本 |
韓国ドラマ | 2本 |
配信中の作品数は時期によって異なるので大まかな目安でしかありませんが、「24万本見放題配信」のU-NEXTや「月額550円で12万本見放題」のdTVと比べれば明確に規模感が違うことが分かります。
明らかにコンテンツ数では勝負していません。
一方で、Apple TV+作品への評判は非常に良いです。
「配信されている番組がどれも面白い」
「今配信されている作品全て観たけど全てハイクオリティ」
「Apple TV+で配信されているというだけで信用できる」
といった口コミが多くみられました。
Appleはやはりブランディングを徹底しているなという印象です。
「面白い作品であれば観てみたい!」
「他の動画配信サービスと併せて利用するのもアリ!」
という方にとって、Apple TV+はピッタリと言えるでしょう。
一方で
「動画配信サービスは一つに集約させたい」
「TV番組や日本のドラマやアニメを見放題で見たい」
とお考えの方にとっては、Apple TV+は不向きと言えるかもしれません。
Apple TV+のオススメ作品
ハイクオリティと評判の高いApple TV+のオリジナル作品ですが、単なる評判だけでなく受賞歴のある作品も少なくありません。
ここでは、特に人気のあるApple TV+のオリジナル作品を簡単に紹介していきます。
ザ・モーニングショー
「ザ・モーニングショー」は長年続く朝の情報番組、『ザ・モーニングショー』を舞台としたドラマ作品です。アメリカの「朝の顔」となった女性司会者アレックスと男性司会者ミッチ。しかしある日、同じ職場の女性従業員に対してミッチが性的暴行を行っていたことが発覚します。ミッチは解雇され、アレックスの人気のも陰りが見える中、「暴言の女王」と呼ばれるブラッドリーがアレックスの新たなパートナーとして後継キャスターに任命されますが、混乱する制作現場、ギクシャクしたブラッドリーとの関係。果たして『ザ・モーニングショー』はどうなるのか、、、、
ザ・モーニングショーは数々の賞を受賞しており、中でも「テレビ界のアカデミー賞」と呼ばれる「エミー賞」を受賞しています。
主演はテレビドラマ「フレンズ」のレイチェル・グリーン役でブレークを果たし、エミー賞、ゴールデングローブ賞を受賞したジェニファー・アニストン。
「暴言の女王」ブラッドリーを演じるのはアカデミー主演女優賞・ゴールデングローブ賞主演女優賞受賞のリース・ウィザースプーン。
性的暴行で解雇されたミッチを演じるのは、ゴールデングローブ賞主演男優賞・アカデミー賞主演男優賞にノミネート経験もあるスティーブ・カレル。
「ザ・モーニングショー」は名だたるキャストを動員した大型作品です。
サーヴァント ターナー家の子守
「サーヴァント ターナー家の子守」は「シックス・センス」「サイン」などを手掛けたM・ナイト・シャマランが監督を務めており、本作はゴールデンリール賞、ロサンゼルス映画批評家協会賞などを受賞したホラー・ドラマ作品です。
物語は生後13週間の息子の死から6週間経った、フィラデルフィアで暮らすターナー夫婦を中心に描かれます。
M・ナイト・シャマラン作品らしく緊迫感やスリルがあり、奇想天外なストーリー展開が為されています。
Apple TV+の機能
Apple TV+は機能においても高い評価を得ています。
今回はApple TV+の機能を「家族アカウント」「画質・音質」「オフライン再生」「再生機能」「支払方法」の点で紹介していきます。
家族アカウント
Apple TV+では、1つの契約で5つまで追加で家族アカウントを開設することができます。
つまり自分と合わせて6つのアカウントを作れるということです。
中には複数アカウントを作ることのできない動画配信サービスもありますが、そういったサービスでは「自分の視聴履歴が、共同利用者にバレてしまう」というプライバシー面でのデメリットが生じてしまいます。その点Apple TV+は配慮が為されています。
また、同時視聴にも対応しており、6台まで同時に視聴することができます。
同時視聴6台というのは他の動画配信サービスと比べても非常に多い数字です。
二世帯で共同利用、なんてこともできそうですね。
画質・音質
Apple TV+は4K・HDRに対応しています。
つまり、解像度、輝度ともに高い水準であり、現在の動画配信サービスの中では最高画質で楽しむことができます。
また、音質においてはドルビーアトモスに対応しており、やはり他の動画配信サービスと比べて最高クラスです。
これらの画質・音質で楽しむためには、もちろん対応デバイスで視聴する必要があります。
Apple TV+の対応デバイスは以下の通りです。
Appleデバイス
- iPhone、iPad、iPod touch
- その他スマートフォン/タブレット(ブラウザのみ使用可)
Apple TV
- Apple TV 4K
- Apple TV HD
ストリーミングデバイス
- Amazon Fire TV
- Android TV
- Google TV
スマートTV
- Samsung:2017年以降に製造されたSamsung製スマート TV
- LG:2016年以降に製造されたLG製スマートTV
- VIZIO:2016年以降に製造されたVIZIO製スマート TV
- Sony製スマートTV
ゲーム機
- PlayStation:PlayStation4/5
- Xbox:Xbox One、Xbox Series X/S
注意点として、アンドロイドスマートフォン/タブレットでは「Apple TVアプリ」が非対応になっています。
しかし、ブラウザから利用することができるので、実質使用可能ということになります。
オフライン再生
Apple TV+では作品ダウンロードによってオフライン再生を楽しむことができます。
多くの動画配信サービスで標準装備となっているオフライン再生ですが、中にはオフライン再生非対応のサービスもあるので気を付けたいところですね。
再生機能
Apple TV+の動画は基本的に英語ですが、日本語の字幕・音声も選択可能です。
また、バリアフリーへの配慮が充実しており、セリフ以外の状況や動きなどの情報にもナレーションを付けることができます。
これは全てオリジナル作品だからこそできる対応ですね。
支払方法
Apple TV+の支払方法は以下のようになっています。
- クレジットカード/デビットカード
- キャリア決済(ドコモ、au、ソフトバンク)
- App Store/iTunesギフトカード
- Apple ID
Apple IDが利用できるため、Apple IDに連携できる方法であれば支払い可能です。
Apple TV+の料金形態
Apple TV+の基本料金は月額プラン600円、年額プラン6,000円から選ぶことができます。
これだけでもかなり安い方ですが、Apple TV+が優れているのは「無料トライアル」が豊富にあることです。
大まかに分けると、Apple TV+の無料トライアルは4種類あります。
指定のAppleデバイスの購入 | 3カ月間無料 |
Apple TV+への初回登録 | 7日間無料 |
Apple Oneへの初回登録 | 1カ月間無料 |
Apple Musicの学生プラン | 学生期間中無料 |
普通にApple TV+に登録すれば7日間無料ですが、他の条件を満たすと1カ月、3カ月間、学生期間中無料!なんてことになるんですね。
3カ月無料というのは、動画配信サービス業界の中でもダントツで最長です。
ここで「Apple One」という名前が出てきました。
Apple Oneというのは「Apple Music、Apple TV+、Apple Arcade、iCloud+」のApple4大サービスがセットになったパッケージで、個人プランでは月額1,100円、ファミリープランでは月額1,850円と、4つそれぞれを個別に契約するより遥かにお得に利用出来るサービスです。
Apple Oneのファミリープランも、Apple TV+と同様1つの契約で6人まで同時に利用できるため、全員で負担を分けられる場合、月々の一人当たり費用は以下の通りです。
Apple One | 310円 |
Apple TV+単体(月額プラン) | 100円 |
Apple TV+単体(年額プラン) | 84円 |
家族や複数人で利用するなら、一人の負担は破格で利用できてしまいます。
Apple TV+のお得な契約方法
いかがだったでしょうか?
今回はApple TV+の特徴やメリット・デメリット、お得な利用方法を紹介しました。
Apple TV+は費用負担も軽く、その上に他の動画配信サービスでは視聴できないハイクオリティなオリジナル作品を独占することができてしまいます。
7日間の無料トライアルではAppleユーザーだけでなくアンドロイドユーザーも利用できるため、ぜひオリジナル作品が楽しめそうか、どんな作品が配信されているのかなど、無料トライアル中に確認してみましょう。