TSUTAYA DISCAS(旧:TSUTAYA TV)はレンタルビデオショップの大手、TSUTAYAが運営するサービスです。
新作・準新作のDVDレンタルや旧作のレンタルは制限がなかったりするちょっとお得なレンタルサービスです。
DVDだけでなくCDのレンタルも可能で、スマホやパソコンで24時間いつでも申し込みができます。
TSUTAYA DISCASについて詳しくお伝えします。
↓ 30日無料 新作レンタルOK ↓
TSUTAYA DISCAS(旧:TSUTAYA TV)とは
TSUTAYA DISCAS(旧:TSUTAYA TV)は、DVDやビデオ、CDなどのレンタル店「TSUTAYA」が展開している動画配信サービスです。
「複数のプランがある」「ポイント制度が充実じている」といったポジティブな声がある一方で、機能面などにネガティブな声があるのも事実です。
この記事ではTSUTAYA DISCAS(旧:TSUTAYA TV)の特徴、プランの仕組み、メリット・デメリットなどを詳しく解説していきます。
この記事が最適な動画配信サービス選びに役立てば幸いです。
TSUTAYA DISCAS(旧:TSUTAYA TV)の概要
TSUTAYA DISCAS(旧:TSUTAYA TV)には5つのプランがあるため、自分に合った楽しみ方ができます。
それぞれのプランで見放題作品数や料金が異なりますが、TSUTAYA DISCAS(旧:TSUTAYA TV)全体で共通しているメリット・デメリットもあります。
それでは以下の点でTSUTAYA DISCAS(旧:TSUTAYA TV)の特徴を見ていきましょう。
- 作品ジャンル・作品数
- 機能面
- 料金体系やポイント制度
- 5つのプラン
TSUTAYA DISCAS(旧:TSUTAYA TV)の作品ジャンル・作品数
TSUTAYA DISCAS(旧:TSUTAYA TV)の公式ホームページでは、作品ジャンルは以下のようになっています。
・洋画
・邦画
・アニメ
・海外ドラマ
・アジアドラマ
・スポーツ
・バラエティ
・音楽
・その他
・IMAX
全体として「映画作品」「特撮系のドラマ」が充実していることが特長です。
一方国内外のドラマに関しては、作品数が物足りないという声も見られます。
特に見放題作品数が少ないと言われており、他の主要動画配信サービスと見放題作品数を比べると
- FOD:5万本以上
- U-NEXT:21万本以上
- Hulu:7万本以上
- Amazonプライム:1万本以上
- TSUTAYA DISCAS(旧:TSUTAYA TV):1万本
特にU-NEXT、Huluなどと比べて作品数は見劣りします。
一方でプランによっては「これまでTSUTAYA店舗で借りることのできた旧作品を借り放題」というサービスもあります。
そのため、プランの選び方や使い方次第では他の動画配信サービスを凌駕する作品数やニッチ作品を楽しむことができるでしょう。
TSUTAYA DISCAS(旧:TSUTAYA TV)の主な機能
動画配信サービスを比較する際には「作品のダウンロードができるか」「複数デバイスで同時視聴ができるか」「音質・画質」など機能面での違いも考慮に入れます。
結論から言ってTSUTAYA DISCAS(旧:TSUTAYA TV)の機能面は、比較的ネガティブな評判が多いのが事実です。
まず、多くの動画配信サービスで可能となっている「見放題作品の同時視聴」ができません。
正確には、レンタル作品では1台まで、購入作品では2台まで複数のデバイスで同時視聴が可能ですが、U-NEXTやDisney+(ディズニープラス)では見放題作品でも同時に4台まで視聴できるため、複数人での利用を考えているならTSUTAYA DISCAS(旧:TSUTAYA TV)は不向きだと言えるでしょう。
また、多くの動画配信サービスで標準装備となっている作品のダウンロードですが、TSUTAYA DISCAS(旧:TSUTAYA TV)ではレンタル作品しかダウンロードができません。
動画配信サービスの有料会員になる動機として「見放題作品の魅力」を挙げる方は多くいますが、TSUTAYA DISCAS(旧:TSUTAYA TV)では見放題作品をオフライン再生することも制限されています。
複数デバイスでの同時視聴ができない、オフライン再生もできないとなると、見放題作品を目当てにしている方にとっては使い方が限られてくるなというのが正直なところです。加えて画質に関しても、すべての作品がSD画質で表示されるため、他の動画配信サービスのようにフルHDや4Kで視聴を楽しむことはできません。
一方で、再生速度に関しては柔軟性が高いという声もあります。
Amazonプライム、FOD、Disney+(ディズニープラス)、DAZNなど再生速度変更ができない動画配信サービスもありますが、TSUTAYA DISCAS(旧:TSUTAYA TV)では0.5倍速、0.8倍速、1.0倍速、1.5倍速、1.8倍速、2.0倍速の中から再生速度を選ぶことができます。
0.5倍速にまで再生速度を遅くできるのは他の動画配信サービスと比べてもTSUTAYA DISCAS(旧:TSUTAYA TV)だけです。
動画作品を素早く再生して内容を追いたい方、逆に意図的にゆっくり視聴したい方にはありがたい機能でしょう。
TSUTAYA DISCAS(旧:TSUTAYA TV)の料金体系やポイント制度
TSUTAYA DISCAS(旧:TSUTAYA TV)の料金体系はプランによって大きく異なります。
ただ共通して言えることは、TSUTAYA DISCAS(旧:TSUTAYA TV)独自のポイント制度があることです。
まず「動画見放題」プランを選択すると、動画レンタルに使用可能なポイントが毎月1,100円分もらえます。
このポイントはレンタルが必要な新作にも使えるもので、動画見放題プランの月額が1,026円であることを考えると、実はほぼ全額がキャッシュバックされているのです。
また、レンタル作品(単品作品)はクレジットカード決済でレンタルすることが可能ですが、TSUTAYA DISCAS(旧:TSUTAYA TV)経由で動画レンタルをした場合も、お手持ちのTポイントカードにポイントが貯まります。
Tカードに貯まったポイントはTSUTAYA DISCAS(旧:TSUTAYA TV)内での作品レンタルにも使用することも可能です。
ただ料金・ポイント面においては何点かデメリットも挙げられます。
まずポイントの失効が早いという点です。
TSUTAYA DISCAS(旧:TSUTAYA TV)の動画ポイントは「受け取ってから45日」で失効します。
そのため当月に使い切るのであれば問題ありませんが、翌月持ち越しした場合は受け取ったポイントを失ってしまう可能性があるので注意が必要です。
加えて他の動画配信サービスと比べると見放題作品数が少ないため、いずれのプランも見放題作品数に対してはコストが割高に感じられるでしょう。
特にドラマ作品の作品数が少ないと言われているため、「ドラマの見放題が一番楽しみ!」とお考えの方にとってTSUTAYA DISCAS(旧:TSUTAYA TV)は不向きかもしれません。
また決済方法、解約方法などについてもネガティブな評判が多いです。
まず、決済手段がクレジットカードしかありません。
他の動画配信サービスでは既にPayPalやキャリア決済など複数の決済手段に対応しているところも多いですが、TSUTAYA DISCAS(旧:TSUTAYA TV)ではクレジットカード以外の決済手段は選択できません。
加えて、単品作品の購入はWeb版TSUTAYA DISCAS(旧:TSUTAYA TV)でしか行えず、アプリ版では行えません。
また、「解約方法が面倒」という声も多いです。
解約時にアカウントのパスワードを要求させられたり、解約確定処理の関係で3:00~3:30、11:00~12:00、15:00~15:30の時間帯には解約できないといった原因で解約トラブルに遭う方もいるそうです。
そのため無料トライアル終了ギリギリで解約しよう!と考えていると誤って有料期間に突入してしまう可能性もあります。
無料トライアルを過ぎると自動で有料に切り替わるため、余裕を持って解約手続きを行いましょう。
TSUTAYA DISCAS(旧:TSUTAYA TV)の「5つ」のプラン
TSUTAYA DISCAS(旧:TSUTAYA TV)は5つプランを用意しています。
そのため、見たい作品ジャンルや使用頻度などに合わせて柔軟にプランを選ぶことができます。
TSUTAYA DISCAS(旧:TSUTAYA TV)のプランは以下のの5つに分かれます。
- 動画見放題
- 定額レンタル8
- 動画見放題+定額レンタル8
- TSUTAYAプレミアム
それぞれのプランの特徴を紹介していきます。
プラン別で見る!TSUTAYA DISCAS(旧:TSUTAYA TV)のメリット・デメリット
動画見放題
動画見放題プランは旧作の動画作品が全て見放題となり、新作は有料でレンタルできるプランです。
動画見放題プランは料金が1,026円ですが、前述の通り毎月1,100ポイントが授与されるため、実質旧作の見放題分にかかった分のコストは0円と見なすことができます。
「これまでもTSUTAYAを使ってたし、新作の視聴も1,100円以内で済みそうだな」という方にとってはかなりお得なプランと言えるでしょう。
定額レンタル8
定額レンタル8はいわゆるオンラインサブスクリプションとは異なり、TSUTAYA店舗から新作を月8枚まで宅配レンタルでき、旧作はレンタルし放題というディスクレンタルサービスになっています。
月額料金が2,052円なので動画見放題プランよりも1,000円ほど高いですが、新作を多く見る場合は別途レンタルせずとも8枚まで借りられるのでお得です。
「新作をたくさん見る!」という方なら定額レンタル8、「新作はそんなに見ないけど、旧作見放題はたくさん見る」という方なら動画見放題プランを選ぶのがオススメです。
動画見放題+定額レンタル8
上記で紹介した「動画見放題プラン」と「定額レンタル8」がセットになったプランです。
つまり新作は8枚まで借りることが可能で、旧作は見放題、そして毎月1,100ポイントの授与があるサービスになります。
料金が月額2,659円なので、個別にそれぞれ契約した場合の1,026円+2,052円=3,078円よりも約400円お得です。
「旧作も新作も楽しみたい!」という方におすすめのプランとなっています。
TSUTAYAプレミアム
TSUTAYAプレミアムは「動画見放題+定額レンタル8」とは打って変わって、「旧作レンタルし放題」に強みのあるサービスです。
お近くのTSUTAYA店舗を1つ選び、その店舗で旧作がレンタルし放題になるのが主なサービス内容です。
月額料金は基本的に1,100円ですが、店舗によっては「月額料金」「同時レンタル可能枚数」「無料トライアルの有無」「新作レンタルが全品50%オフ」等のサービスに違いがあるため確認が必要です。
無料トライアルで相性を試して、自分にあった動画配信サービスを見つけよう
ここまででTSUTAYA DISCAS(旧:TSUTAYA TV)の特徴やメリット・デメリットを紹介してきました。
豊富なプラン選択で自分に合った使い方が出来るのが特徴的なTSUTAYA DISCAS(旧:TSUTAYA TV)です。
家族利用やドラマ作品、機能面などではネガティブな声もありました。
TSUTAYA DISCAS(旧:TSUTAYA TV)では30日間の無料トライアルを行っており、作品の種類や機能面などをじっくり試した上で有料会員になるかどうかを選ぶことができます。
一度無料会員で試してみて、「どの動画配信サービスが自分に一番合っているのか?」を見つけ出しましょう!